• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook
鹿島 歴史・旧跡|祭り

北条鹿島まつり(5月)

海の男の祭り!河野水軍の祈願にあやかり、願いを託す!

河野水軍時代の名残が垣間みられる「北条鹿島まつり」は、毎年5月3日・4日に行われます。
勇士な海の男たちによる絢爛たる海上絵巻が鹿島周辺で繰り広げられる「鹿島の櫂練り」、鹿島海上の伊予二見で行われる年に1度の「大注連縄の張替え」を一目見ようと多くの人が訪れます。

鹿島神社の春・秋祭例に出される愛媛県指定無形民族文化財指定「鹿島の櫂練り」は、河野水軍が出陣に際し、戦勝祈願や凱旋時の祝勝奉賛を鹿島の神前で演じて奉納したのが始まりと言われています。提灯や幟で飾り立てた櫂伝馬の船上での鐘と太鼓に合わせた奉納の踊りと、神輿を乗せた御船を転覆させんばかりに左右に揺らし続ける海上練り・・・その様は海の男たちが神輿を担ぐ、そのような男の粋を感じます。

そして2日目に行われる鹿島の南西沖・斎灘約600mに浮かぶ玉理・寒戸島に張った大注連縄の張替は、大注連縄作りから張替えまで行います。
伊予国の武将・河野通信氏が源平合戦の屋島の戦いに源氏側として臨んだ時に、大注連縄を張って龍神社に戦勝祈願をしたという言われがあります。1957年に復活し今は海上安全・五穀豊穣・大漁を祈願して行われ、大注連縄造りには一般参加もでき、また張替えの様子を間近で見る事ができる「お供船」も運航します。長さ約40m以上・直径約40cm・重さ約1tもの大注連縄には、愛媛県産の稲穂で縄19本をつなげた間に願い事を書いた「願い文」が入れられ、この願い文は郵送でも受付ており地元でも願い文ポストを3箇所設置しています。この注連縄に願い文を包み込み奉納すると、縁談・学問・商売・交通安全など、よろずの願い事が叶えられるといわれています。

詳細情報

住所愛媛県松山市北条辻 鹿島神社・鹿島公園広場・鹿島海上ほか
開催期間毎年5月3日〜4日
駐車場臨時駐車場(土手内港・東町浦公園)
お問い合わせ北条商工会
TEL:089-993-0567
FAX:089-993-1718
ウェブサイトhttp://www.hojo-sci.jp/index.htm

【スケジュール】
■5月3日(日)

時間 行事 場所
10時〜 鹿島春季大祭 鹿島神社
13時〜 子どもだんじり 鹿島神社及び神社前広場
13時半〜 神輿渡御 鹿島神社
14時〜 神輿宮出、子どもだんじり練り、櫂練踊り 鹿島神社前、鹿島公園広場、鹿島海上
15〜15時半 子どもだんじり 鹿島神社または鹿島公園広場
15時半 神輿還御 鹿島神社

■5月4日(月)

時間 行事 場所
9〜11時 大注連縄作り 鹿島渡船大鳥居前
11〜12時 大注連縄搬送 渡船場から鹿島へ
13〜14時半 お供船 鹿島桟橋から乗船
13時10分〜14時半 大注連縄張替え 鹿島海上(玉理・寒戸)

編集部レポート 〜実際に行ってきました!〜

関連ページ

● 周辺の食べる・お土産スポット

● 周辺の見る・体験するスポット

一覧に戻る