2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム企画第7弾「和・食・美・アートの世界を道後舘で」
日本を代表する建築家黒川紀章氏設計による、江戸時代の情緒と現代が調和した和風旅館・道後舘。道後温泉街の高台にあり最高のロケーションと、一期一会のおもてなしの心で迎えてくれる。そして今回の食べ巡りツーリズムでは、道後舘ランチ(喫茶ラウンジ「扇」珈琲当日半額券と道後舘駐車場5時間無料付き)とアメニティ充...
-
|イベント、ツーリズム
29基・全33基の神輿揃い踏み、圧巻の神輿大総練
大神輿総練が2014年9月28日(日)に開催された。当日65,000人の観客が松山城を仰ぎ見る堀之内公園に集まり、高く青い秋晴れのもとパフォーマンスが始まるまで、思いおもいの日曜日を過ごしていた。会場周囲には物産販売店や屋台も数多く出店し、堀之内公園が1日お祭り会場へと変身した。 ...
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム企画第6弾「道後温泉の旅館 茶玻瑠で道後オンセナート 2014を味わう」
道後温泉街中心に位置する茶玻瑠は、1967年創業の老舗旅館である。「茶」のおもてなしの心と「七宝」の技を磨く精神や安らぎとくつろぎをという想いから名付けた「茶玻瑠」は、温かな笑顔とおもてなしの心で迎えてくれる。今回の食べ巡りツーリズムでは、道後温泉改築120周年を記念して行われている道後オンセナート...
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム企画第5弾「部屋食で水入らずの贅沢な時を過ごす」
松山市街や松山城が眺望できる高台に、ホテル古湧園はある。50年以上の歴史ある老舗旅館は、行き届いたおもてなしと地食材を使用した料理、そして道後温泉の引き湯を1日3回入れ替わる贅の極みで人気がある。 そして今回の食べ巡りツーリズムでは、道後温泉改築120周年を記念して行われている道後オンセナート...
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム企画第4弾「道後温泉街で至福の和洋共演」
オープンから10周年を迎えた道後山の手ホテル。道後温泉街ではめずらしい洋風宿泊施設は、オールドイングランドをイメージした落ち着いたシックな造りで、ブライダル・カフェ・食事だけの利用もできるので地元のファンやリピーターも多い。 そして今回の食べ巡りツーリズムでは、洋風宿泊施設で味わう記念のランチ...
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム企画第2弾『道後温泉ふなやで味わう食と癒し』
ただいま道後では、道後温泉本館改築120周年の記念イベント「道後オンセナート」を開催中である。その道後オンセナートのプログラムの1つ「HOTEL HORIZONTAL」は、道後地区の9ホテル・旅館に止まれるアート作品で、道後温泉ふなやでは葉山有樹氏作の優美な陶磁器の世界が繰り広げられている。 ...
-
|ツーリズム
食べ巡りツーリズム第1弾「松山旬の味とほのぼの道後の湯、夢幻の湯之町アートin道後舘」開催
瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトが、今回新しく「食べ巡りツーリズム」を立ち上げた。様々な魅力的イベントや企画などをプロジェクトがコラボしたり、新しく企画したりする「食べ巡りツーリズム」。そして食べ巡りツーリズムから申込を行うと、素敵な特典があるかも!?という嬉しい企画となっている。その第1弾として開...