2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
松山総合公園
松山総合公園は松山城の西部にあたる大峰ヶ谷にある公園で、展望広場やちびっこ広場・花見広場など多くの施設と四季折々の花木があり市民に親しまれています。ヨーロッパの城をイメージした展望台からは松山市街や瀬戸内海を一望でき、大パノラマの夜景は幻想的で素敵な雰囲気です。
園内には四季折々の花木が多くあり、さくらの丘では桜、椿園では椿の名所として楽しむことができます。また大型遊具のあるちびっこ広場、愛媛県下でも最大級の規模を誇る坊っちゃん夢ランド、都市環境学習センターなど様々な施設があります。
松山市政100年を記念して建設された公園で、人と自然のふれあい場として親しまれています。また車道に添って設けられている遊歩道は、展望台まで上がれ散歩道として利用されている人の姿も見かけます。
【季節の花の開花予定】
春(3月〜) | サクラ・ヤマブキ・ヒラドツツジ・ユリノキ・サツキツツジ・バラ・アジサイ・キンシバイ ドウダンツツジ |
夏(6月〜) | キョウチクトウ・クチナシ・アガパンサス・サルスベリ・タマスダレ |
秋(9月〜) | ミヤギノハギ・カンツバキ・コウテイダリア・コウテイヒマワリ・サザンカ |
冬(12月〜) | ソシンロウバイ・ウメ(カンコウバイ)・ユキヤナギ・クリスマスローズ・サンシュユ・アンズ |
【車いすの貸出しについて】
総合管理棟には、介助用の車いす(電動3台、手動3台)を貸し出し用(無料)として常備しています。
ご入り用の方は、総合管理棟2階の管理事務所にお気軽にお声掛けください。
【駐車場について】
■台数
第1駐車場(エントランス広場):15台
第2駐車場:66台
第3駐車場:250台
第4駐車場:94台
■駐車場利用時間
第1駐車場
3〜6月・10月:9〜20時
7〜9月:9〜21時(※「松山港まつり 三津浜花火大会」開催日は、混雑が予想されるため前日使用出来ません)
11〜2月:9〜17時
第2・3駐車場
3〜6月・10〜2月:9〜17時
7〜9月:9〜21時(※「松山港まつり 三津浜花火大会」開催日は、混雑が予想されるため17時で自動車進入路を
閉鎖いたします。)
駐車場案内図PDF
【交通アクセス】
住所:愛媛県松山市朝日ヶ丘1外
●郊外電車の場合(伊予鉄高浜線/15分毎発)
衣山駅または西衣山駅下車 徒歩15分で公園北入口(妙源寺横)
●市内バスの場合(10番線津田団地行)
松山総合公園前下車 徒歩5分で公園東入口(エントランス広場)
丸山下車 徒歩10分で考古舘
●乗用車の場合
国道196号線から公園東入口より入場
交通アクセスPDF
【お問合せ先】
松山総合公園管理事務所
TEL:089-923-9439
FAX:089-927-0240