2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
|その他
勇壮、雄大、壮観、北条だんじり統一かきくらべ
文化の森公園北側道路で行われる「風早だんじり統一かきくらべ」は4年に一度、オリンピックにあわせて風早まちづくりイベントとして開催されています。大人、子供のだんじりが36台そろう様は実際に来てみないとその凄さは分からないと聞き、その「風早だんじり統一かきくらべ」を見てきました。
お猿さんが太鼓や笛の音にあわせて踊ります。
獅子舞はいくつか種類があり、子どもたちも獅子舞に臆することなく楽しんでいるのが面白いですね。
祭りでは、中村知事、野志市長も提灯を持ってねり歩いていました。
だんじりを近くでみると大きさと迫力に圧倒されます。
だんじりの中は鐘と太鼓の音が凄まじい音量で中の人は耳栓をしているのが見えますか。
大人だんじりのしんがりは子供だんじり、この頃から自分達のだんじりに触れているんですね。