2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
愛媛新聞に、瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトが掲載されました!
2013年4月18日(木)、愛媛新聞(8面)に瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトが載りました!!
二日前の4月16日(火)、愛媛新聞社の方が取材に来られました。
いつも取材をする立場から反対に取材される立場に、メンバーはドキドキ(笑)
瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトは、松山市地域雇用創造協議会の2012年から3年間の事業です。
情報発信・ファンクラブ構築事業を(株)アイムービックが委託し3名雇用、旅行商品化事業部門として2名雇用されました。
情報発信・ファンクラブ部門では、瀬戸内や松山の人・物・食・歴史・文化・風土・プロジェクト・イベントなどをご紹介し、旅行商品化部門では、旅行商品の開発・販売・流通促進などをしています。
そのようなプロジェクトの説明や、メンバー紹介などを説明。
そして2013年3月末に作った忽那諸島を特集した冊子をご紹介。
実際にメンバーのチーフ島田が巡って来た島々、熱く島田が語ります。
松山空港・観光港・JR松山駅・松山市駅・フジグラン・エミフルMASAKI・道後温泉や道後のホテル・サークルK・カフェなど、松山市を中心に県外も置いてあります。
私たちは実際に足を運び、いろいろな情報を伝えてきました。
瀬戸内・松山の魅力、愛媛県産の食材やグルメ、イベント、素敵な人など・・・
松山のことを知って頂き、ファンになってもらいたい!そして松山に来て頂きたい。
そのような想いでこれからも日々お伝えしていきますので、ご協力・応援をよろしくお願いします。