• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|グルメ

創業80周年の老舗「お菓子のハタダ」

四国・岡山に69店舗ある「ハタダ」は、昭和8年創業 今年で80周年の歴史がある老舗である。国道11号線沿いにある「アルドールはただ重信店」は、2003年7月に始められレトロなヨーロッパ調の外観が特徴的で優しく迎えてくれる。こちらの東温市と高松市にある「アルドールはただ」は、喫茶・工房併設型の店舗でゆったりとした空間で寛ぐことができる。

外観

テラスもあり、外の景色を楽しみながら食事を楽しむことが出来る。

テラス

愛媛県今治市のゆるキャラであるバリィの「バリィさんケーキ」

バリィさんケーキ

ナチュラルクリームチーズを使用したスフレタイプのチーズケーキで、直径12cm。目・くちばし・クラウンはチョコレート、はらまきはチョコクリーム、足は生クリームである。

バリィさんケーキ

2012年4月頃から製造され、昨年のゆるキャラグランプリでバリィさんが優勝されてからより人気度がUP。数量限定であり、予約をされた方が確実である。

バリィさんケーキ

ハタダといえば「栗タルト」が、有名である。(写真提供:ハタダ様)

ハタダ栗タルト(ハタダ提供)

カステラ生地で「の」の字に餡を巻いたロールケーキのようなお菓子。約350年前に、松山藩の殿様”松平定行”がポルトガルのお菓子から発案したのが始まりと言われている。餡の中には刻み栗と愛媛県産の生柚子が入っていて、栗を組み合わせるという新しい味を生み出されたのはハタダが初めてである。一本売りを11切れ分にカットが入っており、また個包装で一個からでも購入できるのもうれしい。

栗タルト

また1996年4月から製造が始まった「御栗タルト」は、どこを切っても栗がでるようにまるごとの栗が入っている。まるまるとした大粒の栗を愛媛県産の柚子の香りを生かしたこし餡と、しっとりとなめらかなスポンジでくるりと巻きあげたお菓子。こちらも11切れ分にカットされている。(写真提供:ハタダ様)

御栗タルト

同じく個包装もある。

御栗タルト

そしてアルドールはただ重信店独自の商品は「重信バームクーヘン」であり、10年ぐらい前から製造され人気のある商品である。ふんわり柔らかい食感、それは雲を食べたような感じだとお客さまからのうれしいお声が届いたそうだ。

バームクーヘン

高温の釜でほどよい焼き加減、それは職人ならではであろう。

バームクーヘン

何層ものバームクーヘンを一本焼き上げるまでに約20分程かかるそうだ。

バームクーヘン

バターの香りが口の中にふわっと広がり、柔らかい食感である。

試食

伊予柑バームクーヘンもあり、生地に伊予柑のソースなどが練り込まれている。

伊予柑バームクーヘン

ケーキの種類も豊富です。工房ケーキはアルドールはただ重信店さんのみの販売となっている。また随時ケーキ教室を開催されている。

ケーキ

デコレーションケーキは、人気である。

ケーキ作り

キャラクターケーキ

喫茶コーナーでは様々なメニューもあり、店舗で販売されているケーキやパスタなども食べることができる。

カフェ

商品は豊富にそろっており、店内に数多くある。

店内

店内

店内

店内

バレンタインデー用と季節に応じた商品である。

バレンタイン

バレンタイン

また隣のお菓子館ではハタダ栗タルトと御栗タルトの製造ライン見学もでき(工場休みの場合があるため、事前に連絡を要する)、またハタダ栗タルト作りの体験ができる。(要予約)タルトをくるくるっと丸めて、自分で作られたタルトを頂けるのはうれしい。

お菓子館

【アルドールはただ重信】
住所:愛媛県東温市牛渕1036-1
電話番号:089-964-0550
営業時間:9~20時
定休日:無休

【お菓子館】
住所:愛媛県東温市牛渕1008-1
電話番号:089-964-5000
営業時間:8時半~20時
定休日:無休
駐車場:乗用車100台・観光大型バス20台

株式会社ハタダHP:http://www.hatada.co.jp/


大きな地図で見る

一覧に戻る