2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
8bees cafe 混じりっけなしの100%はちみつ
ほとんどのはちみつには「砂糖水」が混ざっているって知っていましたか?わたしは今日まで知りませんでした。インターンの学生さんに8beesというはちみつ専門店があるよーとお薦めされたので取材に行って来ました。
8bees cafeは2011年オープンの松山三越地下1階にあるお店。 伊予市の養蜂家、吾野真史さんの蜂蜜へのこだわりに感銘を受けたチャーリーズベジタブルの玉井社長が松山にしかないこだわりのはちみつをもっと世に広まって欲しいと始めたお店。
普通の養蜂方法ではれんげなどの花が咲くのを待つ間、ミツバチに餌として与えた砂糖水も蜜の中に含まれてしまうそうです。しかし、吾野さんは砂糖水を吸って出来たはちみつを捨てて、純粋にその花の蜜を吸って出来たはちみつのみにこだわって作っているとのこと。
はちみつの種類はたくさんあるけれど、その味の差がよくわからないという人もいますが、 こちらのはちみつなら混じりっけ無しの100%花や果実の味なので違いが楽しめそうですね。
はちみつボトルや店内のプロデュースはセキユリヲさん。 はちみつボトルは大きさによって形が違うのがかわいい。
はちみつ屋さんのはちみつが店内で味わえるようにカフェが併設されています。 一番人気はフランス産のKUSUMI tea15種からとはちみつ5種類ほどから選べるはちみつ紅茶。
紅茶とはちみつの種類が豊富なので、自分好みの組み合わせを探すのも楽しそう。 迷ったときはいろんなはちみつ、お茶に親しんでいる店員さんにイメージを相談するとおすすめの組み合わせを教えてもらえるそうです。「さわやかな感じ」などと伝えると対応してくれるとのこと。カクテルみたいで楽しいですね。
楽天で日本一になったことのある西条のnuts-bagleのベーグルもこちらで食べられます。お店で食べられるのはここだけ。
松山にしかないはちみつ。ネットショップでは全国からオーダーが入っているそう。
こだわりのハチミツをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。生産者が喜んでくれないとお客さんも喜んでくれないとおっしゃっていた玉井社長。
ごまかしのきかない混ざり物なしの100%はちみつ。 一度味わってみてはいかがでしょうか。
いろんな種類の試食をさせてもらえるようですよ。
【8bees café】
住所:愛媛県松山市一番町3-1-1 松山三越B1階
電話番号:089-998-7323
営業時間:10~19時
定休日:年中無休
座席数:16席
駐車場:有(松山三越駐車場)
8bees café HP:http://8bees.jp/