2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
「しまのわ学校 体育祭inごごしま」が開催されました。
興居島で10月12日に開催された「しまのわ学校 体育祭inごごしま」は、風も強く途中で雨が降る中、総勢308名の方が参加されました。景色の素晴らしい興居島を、サイクリング・ランニング・ウォーキング・トレッキングするという体育の日らしいスポーツイベントで、まつやま里島ツーリズム連絡協議会が主催で行われました。
市長・モストデンジャラス・みきゃん・しまぼうに見送られながらスタートをきった参加者は、それぞれのルートで島を巡っていきます。島を初めて訪れた方も多く、用意されたマップを見ながら個々のペースで進んでいくため、ちょっとした寄り道もありという自由な感じとなっています。
各コース共に、興居島の島・山の自然を満喫できるようになっており、ファミリーサイクリングコースではスポーツだけではなく、みかん狩り体験もできるなど、家族で興居島を楽しめるようになっていました。
また途中のエイドステーションで、地元の方によるお接待があり、温かな島の雰囲気や美味しい島の食材を味わった方から「美味しい」との声と笑顔。その声を直接、地元の方に届ける事ができたのもエイドステーションの良さであり、また地元の方も喜ばれていました。
スポーツイベントの他にも、メイン会場で行われたグルメブース、ブースからのプレゼントをかけたじゃんけん大会、餅まきや抽選会など盛り沢山の内容となっていました。島の方やコースに参加された方のご家族など含めると、500名以上がイベントに参加されたのではないかという賑わいを魅せた1日。
中には完売するグルメブースもあり、参加者の皆さんに島と山の味覚を多くの方に味わっていただけたようです。またモストさんによる司会やイベントもあり、は会場を盛り上げ、どなたでも参加できるジャンケン大会や餅まきなど、会場は笑顔あり拍手ありの大盛り上がりとなりました。そして参加者の方を対象とした抽選会では、まつやま里島ツーリズム連絡協議会会長からの”特別賞!魚1匹まるごとプレゼント”という突然のサプライズに大喜び!お帰りの際には”興居島のみかん”をお土産に渡し、”まるっ”と島の魅力を味わっていただけたようでした。
このようなイベントを通し、より多くの人に島の魅力を味わっていただくことができ、また島の人たちも自ら島の魅力を伝えることができる素敵な機会の1日でした。