• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|レジャー

睦月島で味わう「いきな睦月のみかん狩り」

いきな睦月のみかん狩りが、11月上旬の日曜日に忽那諸島の睦月島であります。
摘み取ったみかんは後で箱詰めしてお持ち帰り出来、同時に試食もその場でできるので、採れたばかりのみかんを味わうことができます。摘み取ったばかりのものは香りがとても豊かで、ここでしか味わうことのできないもの。

睦月みかん狩り

睦月みかん狩り

島に到着後、車で近くの場所にあるミカン畑に向かいます。

睦月みかん狩り

睦月みかん狩り

みかん狩りの前に生産者の方から摘み取り方のレクチャーを受け、畑に入り試食しながら籠に入れていきます。

睦月みかん狩り

摘み取ったみかんは後で箱詰めしてお持ち帰り出来、同時に試食もその場でできるので、採れたばかりのみかんを頂きます。

睦月みかん狩り

睦月みかん狩り

睦月みかん狩り

摘み取ったばかりのものは、香りがとても豊かで、ここでしか味わうことのできないものです。毎年開催される睦月島のみかん狩り体験。柑橘の出荷に併せて開催されるみかん狩り体験はリピーターも増えて、島人と島外の人々との新鮮なふれあいの場ともなります。

睦月みかん狩り

また船旅と島上陸、綺麗な海と自然に囲まれた生活の一部を垣間見ることのできる貴重な島の自然体験です。島で聞こえるものは、稀に通る車の音、野鳥の声、パチンパチンと摘み取るハサミの音、そして畑を吹き抜ける島の秋風。島の静かで緩やかな時の流れは、のどかに脈打つ生活のリズムが、からだ中にしみ込むように浸透していくのがわかります。

睦月みかん狩り

一覧に戻る