• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|グルメ

東京都で「松山産ライムフェア」開催中!

東京都のフォアグラウンド株式会社が運営するメキシコ料理店「Mexican Dining AVOCADO」は、アボガド専門店として人気店である。Mexican Dining AVOCADOでは、2014年10月24日から11月30日(予定)の期間限定で「松山産ライムフェア」を開催している。期間中は、ライムを使用する全通常メニューで松山産ライムを使用し、「松山ライムセビーチェ」や「松山ライムネード」などフェア限定メニューを提供!

松山産ライムフェア

Mexican Dining AVOCADOから届いたメニューをご紹介。(写真・テキスト提供:Mexican Dining AVOCADO)
まろやかなアボカドを混ぜ込んだタルタルソースに、ぎゅっと詰まったライムの酸味と香りがベストマッチの「松山産ライムで食べるジューシーカキフライ」

松山産ライムフェア

「松山産ライムのセビーチェ」は、松山産ライムの味わいがそのままに楽しめるオススメの一品。セビーチェとは、酸味の効いた魚介マリネのことである。

松山産ライムフェア

フレッシュなカットライムがたっぷり入って贅沢ジューシーな「松山産ライムネード」は、さわやかな味で食事ともあう。

松山産ライムフェア

ライム果汁とテキーラ、シュガーのみというとてもシンプルな「松山産ライムのカイプテキーラ」は、素材の味が力強く感じられる松山ライム堪能のための珠玉の一杯である。

松山産ライムフェア

このフェアは旬を迎える松山産ライムを味わってもらう事を目的とし、愛媛の生産者であるのうみん株式会社と松山市と提携し東京にあるメキシコ料理店「Mexican Dining AVOCADO」と連携を行う。
ライムの輸入量は年間2,200トンであり、そのほとんどがメキシコからである。そこで新鮮で香り高い国産ライムを目指し、愛媛県松山市では瀬戸内の温暖な気候に合う「ライム」栽培に力を入れている。松山産ライムは新鮮で豊かな香り、少し小ぶりだが果汁たっぷり入って見た目よりずっしりと重いのが特徴である。10月上旬から10月下旬が収穫時期であり、今まさに旬である。

瀬戸内の温暖な気候に合う「松山産ライム」

Mexican Dining AVOCADO新宿三丁目店・下北沢店・京都店、Mexican Bar Aguacateの4店舗で、期間中味わう事ができる。また飲食以外に、松山ライムサイダーや香来夢・媛香蔵ライムエッセンシャルオイル・ライムハンドクリームなど松山産ライム商品などの展示も同時に行っている。

松山産ライムフェア

松山産ライムフェア

Mexican Dining AVOCADO公式サイト:http://www.mexican-avocado.com/
Mexican Dining AVOCADO新宿三丁目店FB:https://www.facebook.com/mexican.avocado
Mexican Dining AVOCADO下北沢店FB:https://www.facebook.com/avocado.shimokita
Mexican Dining AVOCADO京都店FB:https://www.facebook.com/avocado.kyoto
Mexican Bar Aguacate FB:https://www.facebook.com/romantic.avocado

一覧に戻る