• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|イベント

NHKが伝える四国遍路の過去・現在・未来

四国遍路開創1200年を迎えた2014年、各地で様々な催しものを開催している。
その中で2014年9月26日(金)から始まった「NHKが見つめた四国遍路」展 〜昔も 今も これからも〜のオープニングセレモニーが、当日会場である松山城ロープウェイ駅舎 2階観光交流ホール入口で行われた。

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

元NHK交響楽団の金田幸男氏が奏でる「時の旅人」は、四国遍路1200NHK四国4局キャンペーンのテーマ曲である。バイオリンの音色は会場を優しく包み、訪れた人の多くが遍路の世界へ心を奪われた。

NHKが見つめた四国遍路展

NHK松山放送局長である原田氏は、「遍路の奥深さ、遍路をされる方や支えてきた方の想いなどを、感じていただきたい。」と話した。またこのイベントに携わった関係者は、「NHKならではの膨大な映像や資料などから、過去・現在・未来を描いている。またそれを立体化で表現することにより、質感や色合いなどリアルに感じることができる」と言われていた。

NHKが見つめた四国遍路展

四国八十八ケ所霊場会の吉川俊宏会長(太山寺住職)が出席され、「戦後の遍路変遷が展示されているが、昔も今もその想いは変わらない。一心に祈り願うことで『気』を頂き、その方向へと向かう。ここは市外県外の方が訪れる場所でもあるので、四国参りのきっかけ作りになってくれたら」と話された。

NHKが見つめた四国遍路展

お遍路さんふんした四国のご当地どーもくんと関係者などによるテープカットが行われ、幕が開けた。

NHKが見つめた四国遍路展

同展を監修した愛媛大学の胡光准教授により、会場案内と説明が行われた。
弘法大師が青年時代に悟りを開いたといわれる御厨人窟で、内には五所神社がある。「空海」と名前をつけたのも、ここから見える空と海に感銘を受けたからと言われている。その五所神社の社をくぐって、弘法大師の世界へ入るのである。会場内は1950年代以降のニュース映像でたどる「遍路映像年表」、『花へんろ』や『歩く、歩く、歩く〜四国遍路道〜』などの「NHKドラマが描いたお遍路さん」など8テーマに分けられ、各々が見所となっている。

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

中でも、「遍路装束の変遷」では、昔の納経帳とあわせて伊予かすり・白装束・現代的なアウトドアスタイルの遍路装束を立体的に展示。紙での見せ方と対称に、質や色合いなどがリアルに分かる見せ方は面白く、見る人の興味を誘っていた。

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

また江戸時代の僧・眞念「四国徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)」や、眞念以降の著名な遍路案内書や道中記など貴重な資料を展示している。眞念の著「四国徧禮道指南」は、本格的な四国遍路の案内記であり明治以降まで何回も版を重ねたほどお遍路さんに人気があった。それ以外にも四国全体で200以上に及ぶ道標を建て、遍路の道案内をし続けていたともいえる。
また遍路地図は関西の人が四国を見た地図となっており、弘法大師を中心に南北が反対に描かれている。

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

この「NHKが見つめた四国遍路」展 〜昔も 今も これからも〜は、四国遍路2014年4月からNHK四国4局が行っている「四国遍路1200キャンペーン」の関連事業であり、これまでに放送した遍路関連番組と展示物など約90点を展示している。2014年9月2日(火)〜7日(日)まで高知会場で行われたが、短期間でのべ500人が会場を訪れた。愛媛会場は39日間という少し長い期間となっており、多くの方に四国遍路の歴史などに触れ楽しんで頂く事ができるようになっている。四国が1つになる四国遍路、その想いに馳せながら過去・現在・未来へと辿ることのできる展示となっている。

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

NHKが見つめた四国遍路展

四国遍路1200公式サイト:http://www.nhk.or.jp/matsuyama/henro1200/
「NHKが見つめた四国遍路」展 〜昔も 今も これからも〜[愛媛会場]公式サイト:https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0249083/index.html

【「NHKが見つめた四国遍路」展 ~昔も 今も これからも~】
期間:2014年9月26日(金)〜11月3日(月・祝)
時間:9〜17時
会場:松山城ロープウェイ駅舎 2階・観光交流ホール
入場料:無料(入場自由)

一覧に戻る