2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
|イベント
松山の春を彩る「松山春まつり お城まつり」で賑わう
桜が満開になる松山の4月の始め、「松山春まつり お城まつり」が4月4日〜6日の3日間開催された。恒例の歌謡チャンピオン大賞を最初に、松山の郷土芸能である野球拳全国大会や伊予節全国大会、そしてメインの大名・武者行列がある。また城山公園では「春まつりin堀之内」があり、県内のご当地グルメやきまぐれ市・フリーマーケット・ステージイベントなど盛り沢山となっている。
なお協賛行事として、松山城茶会や二ノ丸抹茶席・いけばな展など様々な行事が執り行われた。
「野球するなら こういう具合にしやしゃんせ 投げたら、こう打って 打ったら、こう受けて〜」と掛け声に合わせて3人1組でじゃん拳をし競い合う。第44回野球拳全国大会の2014年は、50チームが参加。観客数3,000人という応援のなか、い〜スマイルチームが優勝した。
松山春まつりのメイン「大名・武者行列」では、公募により参加した市民約200人が、殿・姫・大名・武者等に扮する。着物や鎧などを身にまとい勇壮可憐に、ロープウェイから大街道・千舟町など市内中心市街地を練り歩いた。
今回は女優・歌手のすみれさんが姫役として参加され、1目見ようと約13万人と多くの人が訪れた。
また城山公園で行われた「春まつりin堀之内」には約3万人訪れ、県内のご当地グルメなどに舌鼓を打った。
「松山春まつり お城まつり」は、毎年4月第1週の金曜日〜日曜日に開催される。