2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトとのコラボレーションで 「郷土飯特別メニュー」をご提供する7店です。
松山市では、今年度から「瀬戸内・松山」食べ巡りプロジェクトという「食」と「旅」をテーマにした事業が始まりました。
この事業と松山市内7つのお店のコラボレーションで、郷土飯特別メニュー1500円(税込)が2013年1月末までの期間限定で登場しました。2種類の郷土飯が食べ比べられるセットや、郷土飯と郷土のおかずを一度に味わえる各店渾身のお値打ちメニューの競演です。
郷土飯特別メニュー提供店の一覧地図は、こちら。
・郷土飯特別メニュー提供店一覧[PDF 1.2MB]
※印刷して持ち歩きにご利用ください。
地元の人から支持されているうどんと釜飯の専門店。
特に釜飯は、もっとも美味しい食べ方をしてもらいたいと、地元の新鮮素材を最大限に活かすようにダシをそれぞれ変えているという。
また、うどんも打ちたてを食べていただきたいと一日二回自社で出来たてを用意している。
今回のセットには、ハーフサイズの鯛釜飯と活き鯛飯、さらに人気のミニうどんもつく豪華さでボリューム満点。
鯛めし(ハーフサイズ)・活き鯛飯(ハーフサイズ)・ミニうどん(温または冷)・海鮮かきあげ・茶碗蒸し・本日の小鉢・香の物・ミニ甘味
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
住所:松山市道後喜多町8-21
電話番号:089-925-5005
営業時間:11:00~22:00
定休日:第3水曜
駐車場:有
HP:http://www.daikokuya-udon.co.jp/store/index.html
料理長が厳選した地元の新鮮野菜や天然鮮魚を丁寧に料理してくれる店。
活き鯛飯はプリプリの鯛に、秘伝のダシと卵の黄身をからめて食すと濃厚な味のなかに鯛の旨みが広がる。
また、鯛めしでは炊きあげたご飯全体に鯛の上品な美味しさと、地元野菜の歯ごたえが丁度良いアクセントとなって心地良い。
汁物はにゅうめんの上に鯛のアラが乗った豪快な一品で伝統の技とおもてなしの心で一期一会の贅沢なひとときが堪能できる。
鯛めし(ハーフサイズ)・活き鯛飯(ハーフサイズ)・じゃこ天・鯛めん・本日の小鉢・香の物
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
※写真はハーフサイズ2種類のセット。このハーフサイズセットは、フルサイズ1種類の活き鯛飯もしくは鯛めしにも変更できます。
住所:松山市南堀端6-16
電話番号:089-947-4411
営業時間:昼 11:30~14:00
夜 17:00~21:00
定休日:年中無休
駐車場:有(第一ホテル駐車場)
HP:http://goo.gl/pFm7j
松山鮓に使用する酢は、店に先代から代々伝わる製法で作られているここでしか味わえないもの。
さわやかな酸味の中に瀬戸内の新鮮な魚の旨みを凝縮し甘みさえ感じられ、ダシと甘酢との絶妙なバランスは酢飯だけでも美味しくいただける。
その旨味タップリの酢飯と一緒に捕れたての魚や下ごしらえした野菜と一緒になることで、味がグッ!と引き締まる。もちろん天ぷらや小鉢も絶品。
松山鮓(ハーフサイズ)・活き鯛飯(ハーフサイズ)・天ぷら・本日の小鉢・汁物・香の物
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
住所:松山市二番町3丁目7-2
電話番号:089-921-5495
営業時間:昼11:30~13:30
夜16:30~22:00
定休日:不定休
駐車場:割引券(グリーンパーキング駐車)
HP:http://www.e-yakumo.com/
宇和島発祥の活き鯛飯をいち早く松山に取り入れ、真心を込めて丁寧に作り上げた活き鯛飯が人気の店。
味わって欲しいのは何と言ってもオリジナルの特選ダレでここでしか食せない味。
このこだわりぬいたタレを卵で溶いて活鯛の切り身にぶっかけ口に入れると、そこはもう瀬戸内の旨み広がる青い透明な海。
新鮮な魚のアラの味噌汁と、八幡浜から直送の丸い揚げたてじゃこ天が付くのがうれしい。
活き鯛飯(フルサイズ)・八幡浜じゃこ天・本日の小鉢2品・アラの味噌汁・香の物
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
※特別メニューは夜のみ提供で、事前予約が必要です。
住所:松山市三番町4丁目6-20
電話番号:089-932-5486
営業時間:月~金 昼 11:30~13:30
夜 17:00~23:00
土・祝 17:00~23:00
定休日:日曜日(15名以上でご予約の場合営業)
駐車場:無
門外不出のこだわりダシで炊き上げる文殊亭の鯛飯は、鯛の旨みが凝縮されたオススメの一品。
また松山鮓は、爽やかな酢飯の奥に丁寧に作り上げるオリジナルダシがほのかに甘みを感じさせ、鮮魚店直営ならではの獲れたて新鮮な瀬戸内の魚と地産の野菜とが絶妙なバランスで旨みを際立たせる。
鯛めしセット(コーヒー付き)はこちらになります。
鯛飯・本日の小鉢2品・汁物・サラダ・香の物・フルーツ・コーヒー
松山鮓・本日の小鉢2品・汁物・サラダ・香の物・フルーツ・コーヒー
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
住所:松山市千舟町2丁目7-3
電話番号:089-945-9000
営業時間:昼 11:00~14:00
夜 17:00~22:00
定休日:年中無休
駐車場:有(ホテルの駐車場を利用)
HP:http://monjutei.jp/chifune/chifune.html
大きな鯛をのせた鯛そうめんが昔から有名な地元の名店で五色そうめんの専門店。
山芋やゴマを加えたオリジナルのダシをかけていただく活き鯛飯に、今治の人気メニューせんざんき、八幡浜の定番じゃこカツと愛媛県を代表する美味しいものに、名品、五色そうめん(ミニ)をついている今回の特別メニューは食べなくてはソンするかも。
活き鯛めし(フルサイズ・山芋だれ)・ミニ五色そうめん・今治せんざんき・八幡浜じゃこかつ・本日の小鉢・サラダ・味噌汁
※特別メニューのご注文に事前予約が必要です。
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
住所:松山市三番町3丁目5-4
電話番号:089-933-3838
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:無
HP:http://www.goshiki-soumen.co.jp/shop_info.html
道後ビールは、ケルシュタイプ・アルトタイプ・スタウト・ヴァイツェンの4種からお好きな物を選択出来る。
酒造メーカーならではの美味しビールやお酒と一緒に素材を活かしたメニューを楽しむ事ができる。
じゃこ天は本場南予から直送したものだけを使い、活き鯛飯の卵は地元の赤鶏の黄身だけを使用し、そのコクのある卵を新鮮な鯛と一緒に頂き贅沢なひとときを味わう。
鯛めし(フルサイズ)・道後ビール(もしくはソフトドリンク)・じゃこ天・本日の小鉢・鯛のアラ汁・香の物
※お店で「郷土飯特別メニュー」とご注文ください。
※アルコールを希望されない方は、ソフトドリンクでの対応もできます。
※他の割引券との併用はできません。
※上の料理画像をプリントアウトするか、携帯でお見せ頂くとよりスムーズにご注文頂けます。
住所:松山市道後湯之町20-13
電話番号:089-945-6866
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
駐車場:無
HP:http://www.dogobeer.co.jp/bakusyukan.html
※他にもお写真は、facebookに載せてます。