2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
|イベント
市民参加の「おもてなし松山」撮影
「おもてなし日本一のまち松山」PR映像撮影イベントが、2014年3月15日に開催された。
伊予鉄道の「坊っちゃん列車」の通過に合わせて沿道で手を振ったりパフォーマンスし、その模様を15台のカメラと空撮で撮影した。
松山おもてなし大使のAKB48メンバーを乗せた坊っちゃん列車が松山市一番町通りを通過すると、集まった約3千人の市民らがおもてなしの心で手を振ったりした。
松山市駅から道後温泉へ向かう坊っちゃん列車に乗った松山おもてなし大使を、市民らが迎えるというストーリーになっている。
瀬戸内海国立公園指定80周年、道後温泉本館改築120周年、四国八十八ヶ所霊場開創1200年を迎える今年、松山市と市民が一体となり「おもてなし日本一のまち」に取り組んでいる。その雰囲気を盛り上げていくため松山市が企画。
撮影した映像はYou Tubeなどで発信し、観光客の増加につなげる。