• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|グルメ

中島の柑橘を首都圏で頂く

松山市中島は忽那諸島の中で1番大きく、松山港の沖合約10kmに位置する人口の多い島である。

Cafe Aroma

特産品である柑橘類は、急斜面に直接降り注ぐ“太陽の光”・眼下に広がる瀬戸内海からの“反射光”・園を支える岩垣からの“照り返し”の「3つの太陽」と、瀬戸内海特有の温暖寡雨な気候と海からのミネラルを含んだ潮風により濃厚な甘さとなる。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

そのような中島の柑橘を、神奈川県藤沢市にある「Cafe Aroma」で料理やスイーツとして頂く事ができる。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

中島の柑橘に魅了されたCafe Aromaオーナー・石井陽次さんは、「安心・安全なものを提供する」というお店のコンセプトに合う無農薬で減農薬の多い中島の柑橘を取り入れることを決意。NPO農音の方を通じて出会った中島の柑橘に、「ずっしり重い、味も濃い、香りが豊か、甘いものは甘い、酸っぱいモノは酸っぱい。」という感想を抱かれたそうだ。NPO農音とは、首都圏で活動していたバンドマンたちが中心となり「農業と音楽で地域を結ぶNPO」を2011年に発足。首都圏と中島で活動され、中島では柑橘栽培や地域のネットワーク作りを中心とし、首都圏で中島のPR(生産物の販売促進等)に繋げている。その活動がCafe Aromaとも繋がった。
NPO農音:http://noon-nakajima.com/

Cafe Aroma

中島の柑橘の種類は多く、それぞれの酸味や色合いをスイーツに活かしている。また傷みにくいというのも利点がある柑橘。無農薬・減農薬だと外観が綺麗ではないことが多いなか、農音から仕入れられている柑橘類は綺麗なこともあり皮自体を活かしピールなどに使用。レモンのように香りの一番強い部分である皮を、安心して使えるのは大きなメリットだそうだ。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

中島の柑橘類の多様性に、インスピーレションをかき立てられているスタッフたち。ありふれた柑橘が外観も味もインパクトのあるスイーツに変身し、まるで魔法のように夢がある。そのうえ体に優しい料理やスイーツは、9割以上が女性(20〜50代中心)というお客様に大変好評だそうだ。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

Cafe Aroma

Cafe Aroma

どんな時も問いかけることばは、「自分の家族に出せますか?」である。
家族や友人、常連様が度々くるお店にとって飽きさせない事も大事だが、なにより健康被害に遭わないように安くて安全かつおいしい食材の調達が大きな比重を占めているそうだ。素材を活かし、成人病予防の為に薄味に心がける体にも優しい料理を提供されている。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

Cafe Aroma

兼業農家で育った石井さんは現在「Aroma農園」として引き継がれ、育った農作物をCafe Aromaで提供。無農薬・減農薬、そして有機肥料たっぷりのAroma農園で自家栽培している根菜類(ジャガイモ・サツマイモ・里芋・大根・人参など)を活かした料理は、素材の味がしっかりと出ている。それらの野菜をたっぷり使ったスープは、特に寒い時期には人気。藤沢市保健所からも健康増進メニューとして認証されている。
「スタッフ自らが中心となって運営していく店であるような経営者であること。5名の女性スタッフが中心となり、コアである女性のお客様目線で安全で安心して過ごせる落ち着ける空間でありたい」と語る石井さん。17年間のサラリーマン生活で得た分析能力や人などの繋がりなど、飲食業や農業のオーナーとして活かされているそうだ。

Cafe Aroma

人間の活力の源である「食」は、「五感で楽しむモノであり、作り手にとっては美術的センスを問われるもの。また各国や地域によって異なる文化的なモノであり、歴史が背景にあるものである。」と石井さんは話されいた。そこにCafe Aromaの根本的な真髄があるのかもしれない。

Cafe Aroma

Cafe Aroma

Cafe Aroma

他にもたくさんのスイーツを、こちらから見る事ができる。
※写真提供:Cafe Aroma

【Cafe Aroma】
住所:神奈川県藤沢市藤沢540-1
電話番号:0466-50-6710
営業時間:9〜19時
定休日:夏期休暇・年末年始
座数:23席(1階3席・2階20席)
Cafe Aroma HP:http://cafe-aroma.jp/


大きな地図で見る

一覧に戻る