• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|イベント

平成25年10月7日月曜日、松山秋祭り道後の鉢合わせ

松山の秋祭りの主となる道後温泉駅前で繰り広げられる鉢合わせは、10月7日の5時頃から始まる。6時に伊佐爾波神社の6体の神輿が宮出し、道後温泉駅前まで威勢よく降りてくる。

道後秋祭り

湯神社から2体、合計8体の神輿が道後温泉駅前に集合し、それぞれ2回づつ鉢合わせを行う。
神社でお祓いを受けた神輿8体が、重厚な男の掛け声とともに入場してくる。これから始まる1日だけのドラマに、担ぎ手と見物人の心が1つになる瞬間である。

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

鉢合わせ前のお神酒で、五穀豊穣と安全祈願を乾杯する。

道後秋祭り

全員が固唾をのむ瞬間、会場の目は1点に集中。見物人の前で繰り広がる、「もてこい!」の掛け声と地から湧き出る怒涛のうねりが会場全体を包み込む。

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

ぶつかった瞬間、緊張の糸が弾けると同時に怒号が飛び交いあう。

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後秋祭り

道後の秋祭りは男のけんか祭りと言われ、その迫力は観客を魅了する。

道後秋祭り

昨年の道後の鉢合わせのレポートはこちら:http://ritoumeguri.com/581/

一覧に戻る