• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|その他

日本最大の客船「飛鳥Ⅱ」が松山港外港地区第1埠頭から出港!

「洋上のオアシス」とうたわれ、全室が海側など充実した施設を誇る日本最大の客船「飛鳥Ⅱ」(2012年10月時点)
松山から名古屋までの瀬戸内クルーズ、お客様は名古屋から来られ道後に泊まられたお客様です。
このお客様が飛鳥Ⅱで名古屋までを瀬戸内クルーズして戻られるそうです。
出発は、30日午前10時、到着は、31日午後2時の28時間のクルーズ。
豪華客船の船旅は贅沢なひとときになりそうで、期待に胸が膨らみます。

松山港外港地区第1埠頭(松山市海岸通)に接岸してきました!
飛鳥Ⅱ正面
飛鳥Ⅱの背面上部UP!
飛鳥Ⅱ背面上部
飛鳥Ⅱの背面下部UP!
飛鳥Ⅱ背面下部
飛鳥Ⅱの横

出港セレモニーが始まりました。
和太鼓雷神の演奏による水軍太鼓披露
和太鼓の演奏は、ピッタリ息のあったちから強い演奏でその迫力に圧倒されました。
水軍太鼓披露
松山市から特産品(瀬戸内の銀鱗煮干し等詰合せ)と花束贈呈があり、また飛鳥Ⅱからも記念品返礼がありました。
花束贈呈マドンナ
船長挨拶後、小富士保育園園児による鼓笛隊演奏がありました。まぁ、かわいらしいですね~
鼓笛隊演奏
三津浜地区住民や小富士保育園園児、また関係者による紙テープによるお見送りがありました。
お見送り
飛鳥Ⅱが離岸の際、別の船で引っ張りそれから出港となりました。
離岸
今回のクルーズは「秋の松山・名古屋ワンナイトクルーズ~ハロウィンナイトを楽しもう~」コースです。
10月31日は、ハロウィンですね。「ハロウィーンナイトを楽しもう!!」ということで、
船内はハロウィンのデコレーションに彩られているそうです。仮装したり、お化けカボチャを作ったりと
楽しそうな催しもあるみたいですね♪
素敵な旅になりますように…そう思いながらお見送りしました。

他のお写真もたくさんfacebookに載せてます。

一覧に戻る