2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
モダンな雰囲気にリニュアルされてた中野本舗 大街道本店
2013年7月10日、中野本舗が新ブランド「餡ファン」を誕生。それに伴い、大街道本店をリニュアルされました。
モダンな雰囲気の店舗は、店内でも頂けるスペースもありゆっくりと過ごすことも出来ます。
新ブランド「餡ファン」は、「アンコファンの集まるお菓子屋と、アンコが楽しいお菓子屋でありたい」という想いを込めて2年がかりで考案されたもの。
従来の商品は包装のデザインをリニュアル。新商品は、「スフレジャポン」「あん美」「ウスズミキューブ」の3点。
江戸時代中期ごろに創業と言われる老舗の伝統ある「和」の味を守りながらも、それに加わった「洋」が従来の味に優しく溶け込んでいます。
「スフレジャポン」は、黒ごま・抹茶・チョコ・チーズのしっとりとしたスフレに、“白あん”と“粒あん”を組み合わせ。
「あん美」は、“粒あん”と”こしあん”の2種類です。厳選素材と伝統の製法で生み出された餡ペースト。
「ウスズミキューブ」は、写ショコラ・キャラメル・クラシックの3種類。2cm角の可愛らしいサイズは、一口でも味わえます。
新ブランド「餡ファン」は、より多くの方に中野本舗の餡の魅力を気軽に楽しんで頂きたいという思いで、30~40代の女性の方をターゲットにされています。
総合企画室室長の中野恵太さんは、「気軽に立ち寄って、餡に親しみを感じて頂きたい」と話されていました
中に散らした白い豆が薄暮に舞う桜の花びらを表した薄墨羊羹は、伝統ある味を引き継ぎ多くの方に愛されています。
以前、瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクトでご紹介した記事に、「餡ファン」の詳しい情報を載せています。
http://ritoumeguri.com/8688/
【中野本舗 大街道本店】
住所:愛媛県松山市大街道1-2-2
電話:089-943-0438
営業:10時半~19時
定休日:元日
中野本舗HP:http://www.usuzumi.co.jp/index.html