• アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

2012年8月〜2015年6月の約3年間「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」で、取材撮影をした編集部によるレポートです。
事業期間終了と共に運営変更に伴い、「瀬戸内・松山 しまめぐり」の事業では更新することはありませんので、ご了承いただきますようお願いします。

|その他

夏と言えば西瓜、西瓜といえばあたりやの氷スイカ

店内で「氷スイカ」をいただきました。
口に入れると、これまでのスイカとは異なる美味しさです。みずみずしいなかに、スイカの甘さが際立っています。最近食べ慣れたスイカとは違い、シャリシャリ食感の中にスイカの爽やかな風味が通り抜けていきました。なぜこんなに美味しいのかその訳をお聞きしました。

あたりや

あたりや

一番のこだわり!スイカは、その時期で一番美味しいものを食べてもらいたいと、南の九州から鳥取、山形、北海道と順に北に登っていくことで、季節の変化と同調するように、スイカの旬も移動して行きます。その最も美味しい旬のスイカだけを仕入れているそうです。今回頂いたスイカは店頭でも販売していますが一玉6200円のものでした。

あたりや

あたりや

大きめのお皿にタップリのカキ氷!熱く火照ったからだ喜んでいます。その氷に突き刺さったスイカを最初にいただきます。
「昔、普通に美味しく食べていたスイカの味を思い出しました。」口がおごって美味しくなくなったのではなく、普通のスイカと美味しいスイカとがあるんですね。そして、氷はみぞれシロップがかかっていることで、ストレートな甘さが味わえます。
野菜(スイカは野菜種ですよね)の自然の甘さと風味が、冷たい氷とシロップの甘さとあわさって暑い夏のからだをリフレッシュしてくれるのです。

あたりや

あたりや

「あたりや」は、戦後スイカを始めとして野菜を売り始めたことが「あたりや」の最初でした。
戦後、日本が経済成長前の1940年代から、「みんなにおいしいスイカを」と朝7時からの市に2時間前から出かけて下見をし、味見をみて最高に美味しい物だけを仕入れて来たのです。この半生記も前からのこだわりが今の「あたりや」の西瓜になっているのだと思いました。
あたりやは毎年5月〜9月までの営業です。
人気の氷スイカ、今年は北海道の西瓜の出来がよくなかったということで、早く無くなりそうです。

あたりや

あたりや

【あたりや】
住所:愛媛県松山市千舟町1-2-12
電話番号:089-921-3741
営業時間:11時~20時
店休日:月曜日(※営業月は5〜9月のみ)
座席:30席
駐車場:無


大きな地図で見る

一覧に戻る